烏柵舞
烏柵舞9区の植栽作業
支笏湖 CGC烏柵舞の森 黄砂が降り時々小雨交じりの肌寒い気温だったが、午後からは少し晴れ間も有った。 男性13名女性3名の合計16名が参加9区に赤エゾ松苗500本を植えた。広葉樹30本を植えてツリーシェルター25本を設 […]
CGC記念樹 植樹支援
支笏湖 烏柵舞の森 CGCが行う森林整備事業の最終年の記念植樹を行いました。 CGCグループの方々15名ほどがおいでになり、チャランケチャシにハルニレ2本を植樹しました。
草刈り、枝切り、生長調査
支笏湖・烏柵舞の森 今日は、ぶんぶんの森で活動の予定でしたが、林道が昨年の大雨で流されていて通行出来ず、急遽明日予定していた烏柵舞の森での活動になりました。 烏柵舞の森は晴天で暑い1日になりました。 2班に分かれ、9月に […]
アカエゾマツの補植と植栽列の下草刈り
支笏湖・烏柵舞の森 活動後半は空模様が怪しくなりましたが、活動中は風も無く適度な気温でまずまずの活動日和でした。 帰途は、途中からフロントガラスに小雨を受けるも、雨に当たる事も、また事故も無く終了しました。
烏柵舞:生育状況確認、水明郷:根踏み
支笏湖 烏柵舞・水明郷 今年最初の支笏湖周辺の国有林です。 午前中烏柵舞で生育状況の確認と、秋に植える記念樹の場所の確認を行いました。 午後から水明郷で昨年植樹したトドマツの根踏みを行いました。
水明郷と烏柵舞に分かれて主に草刈り活動を行う
支笏湖 今年初めての支笏湖での活動となりました。 8時半に澄川を経ち1時間ほどで現地に到着。気温の上昇とともに蒸し暑くなった中での活動となりました。 水明郷では活動場所により二班に分かれ作業道と植栽列の草刈り、作業道の補 […]
三班に分かれて植栽、草刈り、植栽木の生長調査
支笏湖・烏柵舞の森 雨が降ったり止んだりのはっきりしない天気の中、澄川で搬入の準備をしながら現地協会員と連絡を取り出発。いつもの453号線は支笏湖付近通行止めのため36号線経由で烏柵舞へ。午前中の活動を終えて昼食の最中、 […]
烏柵舞:成長調査・育樹祭準備、水明郷:植樹
支笏湖・烏柵舞、水明郷 烏柵舞と水明郷に分かれての活動になりました。 烏柵舞では、施肥試験区の成長調査と、翌日の育樹祭のため苗木の準備や植樹位置のマーキングを行いました。 水明郷では、トドマツの植樹を行いました。