草刈り
支笏湖の二日目は2年ぶり復興の森で生長調査と下枝刈
支笏湖国有林(復興の森) 二日目は2年ぶりに復興の森で独自活動を行い作業道の草刈り、区域の状況確認と生長調査を行いました。 天候は曇り空でしたが気温も上がらず気持ちよく活動できました。 8時30分にホテルを出て復興の森へ […]
支笏湖の初日はぶんぶんの森で成長調査
支笏湖国有林(ぶんぶんの森) 曇り空で少し肌寒い気温でしたが、昼過ぎには少し陽も差して快適な森ボラ日和でした。 協会員14名と北海道新聞の茂木様を含めた15名でぶんぶんの森の枯損木除伐と生長調査を行いました。 8時30分 […]
整理伐・集材・巣箱準備
澄川都市環境林 少し体を動かすと汗が噴き出る蒸し暑さの中11名が3班に分かれて活動しました。 ・整理伐 F-1区で手ノコとチェンソーで10本の木を伐りました。 午後は小屋前広場の草刈や整理伐用具の整理、次回の支笏湖活動準 […]
草刈り、ハイトシェルター補修、植栽予定地状況確認
野幌トトロップの森 時折強い日差しが照り付け、風もなく非常に蒸し暑い中での活動となりました。 活動には9名が参加し、全員で49林班の草刈りとハイトシェルターの補修を行いました。暑気払い?という訳ではありませんが、全員新し […]
澄川南小6年生対応、製材、草刈り
澄川都市環境林 朝から良く晴れ気温もグングン上って酷暑の一日?となる中、熱中症に気を付けながら活動を行いました。12名が参加し、3班に分かれて・澄川南小6年生の「森の観察会」対応・製材機を設置して伐採木の製材(板材作成) […]
水明郷の森 作業道、植栽列の草刈
支笏湖(水明郷の森) 14名の協会員が支笏湖水明郷の森で今年2度目の宿泊を伴う活動を行いました。 ・刈払い機と中鎌を使用し草刈りを行いました。 作業道両側の笹刈り、2019~2021年に補植した10地区では植樹苗の周囲の […]
じょうてつCSR活動支援、作業道草刈、運材、工作・補修
澄川都市環境林 CSR活動でじょうてつより11名、道庁より2名がお見えになり協会員18名と共に汗を流しました。 CSR活動支援 昨年までに植樹した約120本の木の周囲の草刈を行いました。植樹した木の周りに広葉樹の稚樹がた […]
春の清掃活動、じょうてつ準備、親子準備、木道整備、植菌
朝から良く晴れて日差しが強く気温も高い一日でした。11名が参加し、水分補給に気を配りながら活動を行いました。午前中は全員で道路(澄川厚別滝連絡線)脇の清掃活動。通常は5月に行うのですが、日程が取れず野幌道有林の活動予定を […]
植栽地・予定地周辺の草刈り・オニアザミ駆除
野幌道有林 朝から小雨が断続的に降る生憎の天候でスタートしましたが、午後からは持ち直し概ね予定していた作業を終えることができました。 9名が活動に参加し、昨年・一昨年の植栽地(ハイトシェルターや防獣網の周りなど)の草刈り […]