草刈り
幾分蒸し暑い中、今日は6班に分かれて多様な活動を行いました。
2020年7月28日
澄川都市環境林 各班の活動内容は以下の通りです。 また、今日は今年から始まった野幌の森自然再生事業でご指導を頂いてる岡村先生が来森して森全体を視察されました。
遊歩道整備と下草刈り
2020年7月21日
藻岩山幌南の森 本日は年に一度の恒例活動のひとつ。 協会が幌南小学校の”遊々の森活動”をサポートしている関係で、同校が植栽した森と付近の遊歩道を含め、刈り払い機と手鎌に分かれて下草刈りを行いました。
今季初の有明での活動。蒸し暑い中、4班に分かれてそれぞれの活動を行いました。
2020年7月3日
有明第二都市環境林 今季は新コロナウイルス感染を極力防止するため、活動機会を減らしているからでしょうか、有明の活動としては例を見ない多くの参加者があり、駐車場に苦労しました。これからは、人数を見て一部はマイカーを澄川に置 […]
薪材運搬、作業道の草刈り、チップ製造、親子森林教室準備の4班に分かれて活動。
2020年6月27日
澄川都市環境林 <カワニナ情報>佐野協会員の調査によれば、キャリコ橋で1か所、下流橋では多数が確認されました。