草刈り
植樹準備(草刈り、竹杭立て)
野幌道有林 朝までの雨は上がったものの厚い雲に覆われ風もなく、かなり蒸し暑い生憎の天候となりました。協会員7名が参加して10月植樹予定の87小班3区の準備作業を行いました。初めにエリア全体の草刈り(全面刈り)と除伐木の撤 […]
植栽予定地の草刈り、杭打ち
野幌国有林トトロップの森 夜明け前の激しい雨が止み、朝方から霧雨程度の天候で活動開始。9名が参加して49林班り小班で朝のミーティング、その後作業道沿いに東方向に順に植栽予定地の草刈りを実施し、草刈り後に植栽列の杭打ちと距 […]
ちょっとだけ整理伐と草刈り(雨天コールド)
西野第二都市環境林 朝から厚い雲に覆われ不安のスタート。参加者8名が2班に分かれて整理伐と草刈り作業を始めたのですが、開始30分くらいから雨が降り始めどんどん雨足が強くなってきたため作業を中止。ずぶ濡れになりながら早々に […]
復興の森で独自の活動
復興の森(支笏湖) 前日(7日)の活動後全員で集まり翌日(8日)も暑くなることが予想されたので、この日は予定より早めにホテルを出て活動開始時間を早めて終了も早めに終える事にしました。 この日は会員8名が参加して2班に分か […]
ぶんぶんの森で良い汗を流す(眼鏡を落として痛い出費)
ぶんぶんの森(支笏湖) 会員8名に北海道新聞の中山さんも活動に参加し午前中は3班に分かれて作業を行いました。 A班(4名)は作業道の草刈りを行いました。 B班(2名)はH23Aの1列目標準木区(6メートル四方)の本数を数 […]
支笏湖水明郷で1泊2日の活動
支笏湖水明郷 1泊2日で支笏湖水明郷に11名が参加して作業道の草刈りと成長調査列の坪刈りを行いました。 初日は気温が上がり天候も晴れたので熱中症に注意し、休憩を取りながら水分を小まめに補給し作業を行いました。 二日目は曇 […]
澄川南小学習支援・草刈り
澄川都市環境林 週末の雨で蒸し暑い森でした。 ・澄川南小3年生67名が初めてマイツリー地を訪れました。班ごとに分かれマイツリーや森の観察の間にも積極的に質問があり、観察後も協会員が答えられない難しい質問が多数出ていました […]
じょうてつCSR活動支援
澄川都市環境林 朝から気温が上がり、強い日差しが夏到来を感じさせます。 6名のじょうてつ社員がCSR活動のため訪れ、A-1E-2地区で昨年までに植樹した木の周囲の草刈りを行いました 協会員は作業場所への案内や機械を使って […]