2022年9月25日
澄川都市環境林 青空の中の活動になりました。3班に分かれ20周年記念式典の準備とコモドの森を行いました。
2022年9月21日
支笏湖 烏柵舞の森 CGCが行う森林整備事業の最終年の記念植樹を行いました。 CGCグループの方々15名ほどがおいでになり、チャランケチャシにハルニレ2本を植樹しました。
2022年9月20日
支笏湖 烏柵舞の森 肌寒い気温の中での活動になりました。
2022年9月17日
野幌国有林 トトロップの森 曇り空でちょっと蒸し暑い日です。 10月の植樹祭に向けて、草刈り、ササ刈り、危険木処理を行いました。 また、植樹位置を3m毎に決めて目印にササの支柱を立てました。
2022年9月15日
有明第2都市環境林 2班に分かれて活動を行いました。 有明の活動地に入る林道は、大雨の影響か水の流れた跡があり車が通り辛くなっています。
2022年9月13日
澄川都市環境林 気持ちの良い晴れの日になりました。今日は、4班に分かれ活動を行いました。
2022年9月11日
野幌道有林 青空の中で第4回親子森林教室を行いました。 道有林管理者である空知総合振興局森林室の方も来られました。 午前中は、家族単位で、針葉樹と広葉樹を合わせて5本植樹しました。周りに防獣ネットを張り、鹿などの食害に備 […]
2022年9月9日
野幌道有林 野幌道有林169林班85小班で、11日に開催される第4回親子森林教室(森しり隊植樹祭)の準備(資材搬入と草刈り、シミュレーション)を行い、引き続き87小班(次年度以降の植栽地)において下草刈りを行いました。
2022年9月5日
支笏湖・ぶんぶんの森 ぶんぶんの森での活動を2日間かけて行いました。 1日目は雨が降ったり止んだりの中での活動になりました。 ぶんぶんの森は、トドマツを植樹して数年たちますが自然発生したカラマツに覆われています。植樹した […]