活動NOW!
若い(森ボラ基準)女性会員2名誕生

澄川都市環境林 朝は少し肌寒い気温まで下がりましたが、活動を開始する頃には気温も上がり天候も良く絶好の森ボラ日和になりました。 この日は一度に2名の森ボラ新会員が誕生と言う記念すべき1日になりました。 偶然にもお二人共に […]

続きを読む
活動NOW!
オイスカ・ユネスコ植樹祭

野幌国有林トトロップの森 素晴らしい秋晴れと心地よい風が吹く中、オイスカ・ユネスコ植樹祭が開催されました。植樹祭にはオイスカ・ユネスコから33名の方が参加したほか、応援で日本道路㈱から6名の方とトイレカーが駆けつけてくれ […]

続きを読む
活動NOW!
秋を満喫

澄川都市環境林 秋晴れの森に14名の協会員が集い4班に分かれて活動しました。 ・看板取り付け 白旗山へ再度看板取り付けに行きました。そのほか薪小屋、上流橋の補修を行っています。 ・樹名板点検 作業道脇に取り付けている樹名 […]

続きを読む
活動NOW!
植樹祭の最終準備作業完了です

野幌国有林トトロップの森 心地よい秋晴れの下、協会員7名が参加して10月4日の植樹祭開催に向けた最終準備作業を行いました。午前中は植栽列(6地区、全36列)に約2.5m間隔でラッカースプレーを吹き付けてマーキングを行い、 […]

続きを読む
活動NOW!
秋晴れの森

澄川都市環境林 青空と快適な気温で絶好の活動日和 13名の協会員が3班に分かれて活動しました。 ・選木 A-1区の選木を終え、E-2区に入りました。丈高い笹藪が歩きにくく苦戦しました。 ・運材 A-4区から製材用の原木を […]

続きを読む
活動NOW!
植樹祭準備(杭打ち・草刈り)

野幌国有林トトロップの森 澄み切った青空と心地よい風が吹く爽やかな活動日和となりました。活動には8名の協会員が参加して、10月4日の植樹祭に向けた準備作業を行いました。また、オイスカ・ユネスコメンバー4名による植樹祭予定 […]

続きを読む
活動NOW!
秋の活動日和

澄川都市環境林 秋晴れの朝に足取り軽く12名の協会員が集まり、3班に分かれて活動に精を出しました。 ・選木 A-2区の選木を終え、A-1区に入り96本の伐倒予定木を選びました。 ・モニタリング地の樹高調査 A-3区モニタ […]

続きを読む
活動NOW!
水質調査・刈払い機安全講習

澄川都市環境林 秋晴れの活動日和。滝野自然学園で行われた多面事務局主催の刈払い機安全講習に5名が参加。 その他12名の協会員は3班に分かれ、今年度最後になる水質調査、ホダ場の整備、白旗山の看板回収を行いました。 水質調査 […]

続きを読む
活動NOW!
烏柵舞(ウサクマイ)で草刈りと成長調査

烏柵舞(支笏湖) 明け方の小雨もすっかり上がり、気持ちの良い天候に恵まれ心地よい汗を流しました。 最初は林道からの入り口看板の設置を行い、チャランケチャシに集合してからこの日も前日と同じ10名が3班に分かれて活動を行いま […]

続きを読む
活動NOW!
水明郷(支笏湖)では今年最後の活動

水明郷(支笏湖) 8時30分に澄川の活動拠点を出発し3台の車に分乗して現地に向かいます。天候は晴れて恵庭岳と支笏湖がとても綺麗に見えます。 札幌からの9名と千歳在住の1名が参加して3班に分かれて活動を行いました。 A班4 […]

続きを読む