活動NOW!

活動NOW!
補植、モニタリング調査新着!!

野幌国有林トトロップの森 トトロップの森での今年最後の活動日は久々に青空が広がり穏やかで気持ちの良い一日でした。協会員6名が参加して2班に分かれ、49林班へ小班のモリタリング調査と春に仮植えしたままとなっていたアカエゾマ […]

続きを読む
活動NOW!
今年度最後の有明でした新着!!

有明第二都市環境林 朝から雪混りの冷たい雨が断続的に降る中、協会員6名が参加して有明での今年度最後の活動を行いました。2班に分かれて、中央ギャップ地にある防獣網の補修作業と防獣網内の成長調査を実施しました。が、調査の方は […]

続きを読む
活動NOW!
モニタリング調査、作業道整備

澄川都市環境林 どんよりとした曇に覆われた生憎の空模様でしたが、気温はさほど下がらず比較的穏やかな活動日となりました。協会員13名が参加し、2班に分かれて作業を行いました。・A-2区モニタリング地設定 樹高調査・作業道整 […]

続きを読む
活動NOW!
紅葉の森で

澄川都市環境林 朝の冷え込みが強くなり、紅葉が一段と鮮やかな森で12名の協会員が2班に分かれて活動しました。 当初予定していた 澄川南小卒業記念植樹はヒグマ注意報が出ているため中止になりました。 ・樹名板調査 前回調査と […]

続きを読む
活動NOW!
研修旅行2日目は美唄の森林試験場

道総研 林業試験場(美唄) 深川のエフパシオに宿泊した会員17名が8時30分に出発し美唄の林業試験場に向かいます。 生憎の雨模様でしたが、この日は試験場の講堂で「森林被害防除」と「樹木の香りに関する研究」について学びまし […]

続きを読む
活動NOW!
研修旅行で富良野の森へ

東京大学 北海道演習林 森ボラ協会員21名が参加し、富良野市にある東京大学北海道演習林を技術職員 及川さんの案内で見学しました。始めに森林資料館で沿革と概要の説明を受け、4か所の試験地を巡りました。 林分施業法という独自 […]

続きを読む
活動NOW!
支笏湖烏柵舞(ウサクマイ)2日目

支笏湖烏柵舞 明け方は雨が降っていましたが、ホテルを出る頃(8時30分)には雨も上がり曇り空でした。この日も12名の協会員が参加して烏柵舞で3区1,7,9列の捕植とチャランケ広場のマツ捕植、記念樹の点検を行いました。 3 […]

続きを読む
活動NOW!
今年最後の支笏湖初日(⁺さけます情報館)

支笏湖烏柵舞(ウサクマイ) 12名の協会員が参加して青空の下、気持ちよい汗を流しました。 通常は8時30分に集合場所の澄川からスタートしますが、今回は植栽予定地で植える位置(2メートル間隔)を決めるロープの位置テープ取り […]

続きを読む
活動NOW!
第6回親子森林教室

野幌道有林 朝から厚い雲に覆われちょっと肌寒い生憎の空模様でしたが、森しり隊員5名と保護者8名、お手伝いの協会員9名が参加して第6回親子森林教室「植樹会」が行われました。開会式後、ラジオ体操でウォーミングアップ、協会員か […]

続きを読む
活動NOW!
植樹準備 完了

野幌道有林 快晴の朝でしたが野幌は気温が低く、冷たい北風に震えながら7名の協会員が集まりました。 来る12日(日曜日)に親子森林教室で行う植樹予定150か所の草刈りと地拵え、駐車場周りの草刈りと苗運びを行い準備が完了しま […]

続きを読む