2025年10月23日
澄川都市環境林 朝の冷え込みが強くなり、紅葉が一段と鮮やかな森で12名の協会員が2班に分かれて活動しました。 当初予定していた 澄川南小卒業記念植樹はヒグマ注意報が出ているため中止になりました。 ・樹名板調査 前回調査と […]
2025年10月20日
東京大学 北海道演習林 森ボラ協会員21名が参加し、富良野市にある東京大学北海道演習林を技術職員 及川さんの案内で見学しました。始めに森林資料館で沿革と概要の説明を受け、4か所の試験地を巡りました。 林分施業法という独自 […]
2025年10月10日
野幌道有林 快晴の朝でしたが野幌は気温が低く、冷たい北風に震えながら7名の協会員が集まりました。 来る12日(日曜日)に親子森林教室で行う植樹予定150か所の草刈りと地拵え、駐車場周りの草刈りと苗運びを行い準備が完了しま […]
2025年10月2日
澄川都市環境林 秋晴れの森に14名の協会員が集い4班に分かれて活動しました。 ・看板取り付け 白旗山へ再度看板取り付けに行きました。そのほか薪小屋、上流橋の補修を行っています。 ・樹名板点検 作業道脇に取り付けている樹名 […]
2025年9月27日
澄川都市環境林 青空と快適な気温で絶好の活動日和 13名の協会員が3班に分かれて活動しました。 ・選木 A-1区の選木を終え、E-2区に入りました。丈高い笹藪が歩きにくく苦戦しました。 ・運材 A-4区から製材用の原木を […]
2025年9月22日
澄川都市環境林 秋晴れの朝に足取り軽く12名の協会員が集まり、3班に分かれて活動に精を出しました。 ・選木 A-2区の選木を終え、A-1区に入り96本の伐倒予定木を選びました。 ・モニタリング地の樹高調査 A-3区モニタ […]
2025年9月19日
澄川都市環境林 秋晴れの活動日和。滝野自然学園で行われた多面事務局主催の刈払い機安全講習に5名が参加。 その他12名の協会員は3班に分かれ、今年度最後になる水質調査、ホダ場の整備、白旗山の看板回収を行いました。 水質調査 […]
2025年9月4日
澄川都市環境林 すっきりと晴れた活動日和。14名の協会員が4班に分かれて活動しました。 ・炭焼き準備 9月6日朝からすぐ点火できるよう準備終えました。 ・製材 2枚の板材を作りましたが、その後チェンソーが止まり中断してい […]
2025年8月28日
澄川都市環境林 朝方の強い雨でしっとり濡れた森に16名の協会員があつまりました。 ・炭焼き準備班は三幸建設さんへ炭焼き窯を移動、設置しイタヤカエデの薪を投入しました。 ・キノコホダ場整備班は小屋前広場近く3か所のホダ場を […]
2025年8月20日
澄川都市環境林 活動地周囲にクマの目撃情報があり活動内容が限られている中、12名の協会員が3班に分かれて活動しました。 薪作り 引き続き薪を割り、スイス積みへ積み増しています。 看板設置 前回準備していたクワザワの森の看 […]