水明郷(支笏湖)では今年最後の活動
水明郷(支笏湖)
8時30分に澄川の活動拠点を出発し3台の車に分乗して現地に向かいます。天候は晴れて恵庭岳と支笏湖がとても綺麗に見えます。
札幌からの9名と千歳在住の1名が参加して3班に分かれて活動を行いました。
A班4名は作業道の草刈りと⑱、⑲、⑳地区の筋刈りを行いました。
B班3名は⑥地区6列、⑧地区2列、⑬地区5列、⑭地区5列の成長調査を行いました。
C班3名は⑯地区3列、⑰地区4列、㉓地区3列、㉔地区4列の成長調査を行いました。
今回は主にトド松の成長調査を行い順調に育っている様子が確認出来ました。
昼食後は全員で②地区3列のイヌエンジュ除伐を手鋸で行い工作用に10数本を持ち帰りました。
今回で今年の水明地区での活動は終了しました。
その後、千歳市内のホテルに戻り、シャワーで汗を流して、夕食後に少しお酒を飲みながら歌と話で大いに盛り上がりました。



