3.22の活動日、E-8区での整理伐を終えて集合場所に着くと、本郷さん教えてくれました。トイレに向かう作業道に、この子がゆっくり歩いてました。まさか🙈と思い帰って調べましたら、どうやらエゾサンショウウオらしい🤔雪の上を歩く姿は初めて見ました。
しらべでは「エゾサンショウウオは、通常は孵化した年の秋に変態し上陸するが、高地や水温が低い場所では幼生のまま越冬し、翌年から3年後に変態・上陸するものもある。幼生は池の中の泥や堆積物の下などに潜り込んで、成体は土中や落ち葉の層の下などで冬眠する」とありました。
添付ファイル:
