7月最初の活動は暑かった!

澄川都市環境林

天候は晴れて昼には30度の予報の中、11名が参加し午前中は4班に分かれて活動を行いました。

A班は4名で久しぶり(今年初参加だそうです)に参加の林さんは何時もの様に「力仕事を希望(何か発散したい物が有るのかも?)」との事で運材担当ですが、今回の運材は薪用(長さ1メートル)でなく長尺(2メートル強で太い木)の為、一人で持てる重さでは有りません。その為トラックの横に歩みの木を2本渡して皆で木を転がしながら荷台に載せます。この作業を午前3回、午後2回行いましたが「かなりきつかった」と言って一緒に運材を担当した大先輩方々、尊敬しますと言う感想でした。

今回の運材でE地区の長尺材料は残り1回~2回で終了の予定です。

B班2名は小屋前の仮伏せしていたホダ木を木陰に移動して散水を行いました。

C班2名は下流橋~避難小屋、下流橋~D地区までの下草刈りを行いました。これで殆どの作業道の草刈りは終了しました。

D班3名はA3地区で80本程度の選木を終えてA3地区の選木作業は残り僅かとなりました。

昼からはA班を除く7名が機械整備(主に刈払い機)を行い14時頃に解散となりました。

長さ3メートルの長尺物
選木の様子
月の初めに機械整備を行います

前の記事
選木と草刈り