遂に本番の炭焼き、運材

澄川都市環境林、三幸建設さんの敷地

9月に入り朝晩は涼しくなり日中も活動がし易くなりました。この日は12名が参加して2班に分かれて炭焼きと運材の活動を行いました。

運材は4名がA-4地区から3回の運材を行い、午前で活動を終えました。

炭焼き班8名の内、朝6時に2名が三幸建設さんの敷地に集まり炭化炉に着火する。着火を確認後1名が安全確認で現場に残り、1名は翌日の朝食準備の為自宅に戻りました。

炭焼きは着火後一度火が消えかかり、送風機でなんとか回復するが、今年は乾燥が良くないせいか白い煙が多く出て、消防署に揚煙届(火災と紛らわしい煙を発生する恐れの有る行為の事前申請)を出していて良かったと炭焼き隊長?が感じたそうです。ついでに木酢液も沢山取れました。

昼からは8名が参加して炭化炉の近くでバーベキューをしながら火の様子を見て定期的に煙突を差し替えします。

バーベキューでは会員から沢山のお酒や野菜を提供して頂き焼肉、焼きそば等で大いに盛り上がりました。

炭焼き班はその後、5名が野営で残り夜の10時には釜の下まで燃えたのが確認できたので煙突を外して空気を遮断して仮眠となりました。

乾燥が悪く?白い煙が多く出た
BBQの様子
キャンプファイヤー!!
前の記事
秋の活動日和