若い(森ボラ基準)女性会員2名誕生
澄川都市環境林
朝は少し肌寒い気温まで下がりましたが、活動を開始する頃には気温も上がり天候も良く絶好の森ボラ日和になりました。
この日は一度に2名の森ボラ新会員が誕生と言う記念すべき1日になりました。
偶然にもお二人共に札幌市内で美容院を経営されている若手(森ボラ基準)の現役バリバリの女性です。
この日は、新会員になった2名を含めて13人が集まり2班に分かれて道路沿いのゴミ清掃活動を行いました。
私が担当した南側の地域だけでも洗濯機2台、冷蔵庫1台の他タイヤ2本、コピー機以外に40㍑ビニール袋30個程度のごみを集めました。新入会員の二人もゴミの多さに驚いていましたが、私の感覚では今までに比べてゴミの量は減っているように感じ、小学生が書いた道路沿いのゴミ捨て禁止看板も効果が有ると思いました。
昼からは新しく会員になった中原さんと橿棒さん、本郷さんは澄川の森で自然観察しながら園内を見回りを行いました。
残りの人は親子森林教室の事前準備を行い、黒いロールシートを長さ150センチに切断して植樹に使う150枚分の防草シートを作りました。
この日は酒井専務理事が澄川南小学校で講演(森の話)の前に、澄川へ寄ってくださいました。とてもお元気な姿を拝見しました


